-
整形外科
整形外科は、運動器を構成するすべての組織(骨、軟骨、筋、靭帯、脊髄、神経など)の疾患や外傷を治療する診療科です。打撲・捻挫・脱臼・骨折などの外傷、肩こり・腰痛・膝痛など日常的によくみられる身体の痛みや違和感を扱います。
-
リハビリテーション科
リハビリテーション科は、様々な病気や外傷で生じる機能障害を回復し、残存した障害を克服しながら社会復帰を総合的に提供する診療科です。リハビリテーション専門医が診察を行い、理学療法士、柔道整復師が指示に基づき訓練などを行っていきます。
-
リウマチ科
リウマチ科は関節リウマチをはじめとする膠原病全般を扱う診療科です。膠原病は全身の臓器に炎症をきたし、様々な症状が現れてきます。共通してみられる症状は関節の痛みで、関節が腫れたり、熱を持ったりすることもあります。
-
骨粗鬆症
老化などが原因となって骨の量が減少し、骨がスカスカになり弱くなることで骨折リスクが高くなってしまう疾患です。背中が丸くなる、身長が縮むといったことが徐々に起こるため、自覚症状が乏しいことも特徴です。当院では骨密度測定器による腰椎、大腿骨骨密度の測定が可能です。定期的に骨密度を測定することで治療効果の判定にもなります。
-
スポーツ疾患
整形外科の中には、スポーツ医学の専門知識や診療経験が豊富な専門医がおり、スポーツ医と呼ばれることがあります。あるいはスポーツ整形外科、スポーツ外来などの診療科を持つ医療機関も存在します。
-
自費診療
自費診療については、下記をご覧ください。
-
循環器内科
循環器内科については、下記をご覧ください。